デレマス日記

主にデレステ

属性曲のスコアアタックについて

日々プロデュース活動に勤しむ同僚Pの皆様、おっつスウィーティー☆です。

この挨拶は僕の担当である佐藤心ことしゅがーはぁとが用いる最強の挨拶なので皆さん軽率に使い、そして来たる2019年第8回総選挙で軽率に佐藤心に投票しましょう。それがこの記事をお読み頂く上での紳士淑女の嗜みというものです。

…冗談です<•> <•> デモサンコウニナッタラ1ヒョウクライイレテクダサイ

 

さて、今回はデレステの属性曲スコアアタックに関する記事です。

デレステにおけるスコアアタックは完全に趣味の領域、エンドコンテンツ(正確には意味違うけど)です。スコアが高いからって偉いわけでも何でもない、ただの自己満足。

それでも、「担当が歌っている曲だから」「SSRが揃ってきたから」「成長を感じるから」…様々な動機によりスコアを伸ばしたいと思う方向けに、検証を重ね、調べ、僕なんかよりずっと前からスコアタ界で先陣を切っていた先輩Pさんのお話を聞いて、そして得たものをまとめたいと思います。

ちなみに僕は2019年3月17日時点で、愛する我が担当が歌っている「SUN♡FLOWER」において、1位のスコアを出しているイキリ野郎です。すみません、自慢も少しばかりありますが、これから述べる内容の多少なりとも担保になればな、というアレです。

f:id:Syn33NS:20190317081003j:image

↑わーらった顔が だーいすーきだから♪

 

ある程度事前知識のある方向けを想定していますが、出来る限り丁寧に書きます。ただし、ぶっちゃけwiki読んだ方が良いと思いますし、僕もかなり参考にさせて頂いてます。

デレステ攻略wiki➡︎https://imascg-slstage-wiki.gamerch.com

 

それでは本題に移ります。

 

◆諸注意・前提条件など◆
・僕がPaPのため検証は全てPa曲・Paアイドルで行なってます。CuPやCoPは適宜読み替えて下さい。
・実際にプレイし検証もしていますが、DereGuide(デレステスコア計算アプリ)を多大に利用してます(いつもお世話になってます)。

 

デレステの属性曲(Cu、Co、Pa)において、高スコアが出るとされる編成はほぼ決まっていて、以下の3つになります。

 

◆編成の基本パターン◆

①ライフプリンセス編成

f:id:Syn33NS:20190317083928j:image

↑上図は佐藤心(9高フォーカス)、十時愛梨(8高スキブ)、大槻唯(8高回復)、城ヶ崎莉嘉(7中オバロ)、向井拓海(13高スパークル)の編成。

 

今回中心に書いていく編成です。

センターにプリンセス(フォーカス)を置き、スキルブースト、ライフ回復、スコアアップ枠にオーバーロードかコンセントレーション、そしてライフスパークル。一定以上の難度の曲は現状これが最強です。

 

②プリンセス2枚編成

f:id:Syn33NS:20190317084900j:image

↑上図は佐藤心(9高フォーカス)、片桐早苗(6中フォーカス)、十時愛梨(8高スキブ)、南条光(11中コンセントレーション)、諸星きらり(11中コンボボーナス)

 

秒数の異なるプリンセス(フォーカス)2枚、18%コンボボーナス1枚、オバロorコンセ、スキブの編成。

 

単騎でスコアアップ・コンボボーナス両方のスキルを持つプリンセス(フォーカス)を2枚重ねカバー率を高める編成。次に述べるコンボナ2枚編成と並び、特技ポテンシャルの実装とスパークルの上方修正前は最適と言われた編成です。

では今は違うか? と言われると実は活躍の機会はあって、DEBやREGのようなアイコン数の少ない楽曲については、ライフプリンセス編成よりこちらの方がスコアが高いことが多いです。

 

③コンボボーナス2枚編成

 先程のプリンセス2枚編成からプリンセスを1枚抜き、コンボボーナスを代わりに加えた編成です。

f:id:Syn33NS:20190317085854j:image

f:id:Syn33NS:20190317090112j:image

片桐早苗(6中フォーカス)からフェス限大槻唯(7高コンボナ)へ。

 

補正無しで18%コンボボーナスを持つアイドルを2枠に。これもライフプリンセス編成に劣るとは言えなかなか強力であり、育成とプレイヤースキル次第でPRP1900も越えます(実証済)。

先程同様、DEB、REG、LIGHTの曲なんかはこの編成が最適であり、実際僕もこの編成を用いてます。

 

・厳密に言えば難易度ではなくアイコン数によります。ライフスパークルが最大火力を得るにはライフが回復するまでの相応のアイコン数が必要なためです。
・オバロの有無や曲ごとのアイコンの濃淡、回復の周期にも左右され、検証が不足してますが、概ねアイコン数260〜300くらいからフォーカス2枚やコンボナ2枚の編成よりライフプリンセス編成の方が強くなる印象です。例えば、PROでも「おんなの道は星の道(アイコン数248)」などは18%コンボナ2枚編成の方が高スコアが出ます。

 

◆ライフプリンセス編成の組み方◆

 

①センター枠はプリンセス(フォーカス)

f:id:Syn33NS:20190317111818j:image

・6中フォーカス(市原仁奈片桐早苗)

f:id:Syn33NS:20190317111846j:image

・7高フォーカス(及川雫)

f:id:Syn33NS:20190317111825j:image

・9高フォーカス(本田未央諸星きらり、💕佐藤心💕)

f:id:Syn33NS:20190317111933j:image

・そして11高フォーカス(高森藍子赤城みりあ姫川友紀)

 

特技ごと、基礎ステ順に並べました。未央以外はそこまで大きい差ではないですが、突き詰めると左の子の方がより良いです。

しかし、基礎ステ以上に特技の発動周期(秒数)が「圧倒的に」重要です。

 

スキルブースト、回復はサポート枠であり、直接スコアを高める特技ではありません。

スコアアップとコンボボーナスのスキルはフォーカスが2役、オバロorコンセとスパークルが1役ずつであるため、フォーカスのスキルもスコアへの寄与度合いがかなり大きいです。秒数の強弱はざっくり「6中>>>9高>11高>7高」です。
※この強弱はMas譜面における理論編成に含まれる曲数順であり、曲によってはスコアが逆転します。ほとんど(9割以上)の曲は6中が最強です。

ですのでアピール値が多少下がろうともとりあえず6中置いた方が多くのケースでスコアが上がります。

 

②スキルブースト

f:id:Syn33NS:20190317122918j:image

・ご存知最強スキル。これがあるのと無いのではスコアが全く違います。現状どんな編成でも間違いなく入ってくるスキルです。

・8高(十時愛梨)、10高(諸星きらり)、7高(赤城みりあ)の順でカバー率が高く、この順で単純にスコアが高くなります。少なくとも調べた限りは曲によってスコアの順序が変わることはありませんでした。8高スキブは強い(確信)。

 

③ライフ回復

f:id:Syn33NS:20190317122956j:image

・ライフ回復は、ライブ中にライフを最大2倍まで回復すること、またその他のSSRが基礎ライフ値44であるのに対し倍の88を持つことで、後述するライフスパークルのコンボボーナス倍率を高める役割を持ちます。

・8高(大槻唯)、11高(向井拓海)、13高(日野茜)がおり、最近実装された大槻唯が、回復の発動周期と基礎ステの高さから最強です。ただ回復SSR自体数が少なく入手困難😞

 

オーバーロードorコンセントレーション

f:id:Syn33NS:20190317123022j:image

スコアアップ枠です。カバー率から最強候補に挙がるのは、

・7中オバロ(堀裕子、城ヶ崎莉嘉、基礎ステ差から堀裕子が上)

・11中コンセントレーション(南条光、松山久美子、同値)

の2種類です。代用する場合は他の秒数のオバロか4高、11中あたりのスコアアップがいいと思います。11中コンセの二人は恒常SSRなので、おそらく4月中旬から5月初旬にかけて販売されるであろうスカチケでお迎え出来るはずです。

 

⑤ライフスパークル

f:id:Syn33NS:20190317123046j:image

・特技の上方修正と強化されたライフ回復のサポートを受け、化け物地味た強さを秘める特技。

 しかし、その効果が最大限発揮されるには条件があり、適切なサポートが無ければ通常のコンボボーナスにも劣ってしまいかねないので、ただ入れりゃ良いってもんでも無いのが複雑化させられる要因です。

・13高(村上巴、向井拓海、基礎ステ差から巴が若干上)、11高(相葉夕美)、9高(喜多見柚)、7高(城ヶ崎莉嘉)の4種類のスキルがあります。

・秒数による強弱はフォーカスほど単純ではなく、曲によって最適解は変わります。

f:id:Syn33NS:20190317102341j:image

↑打ち間違いがありそうで公開は出来ませんが、こんな感じでフォーカス・オバロorコンセ・スパークルの全組み合わせ・全楽曲で期待できるスコアを調べました。Masterだけですけど疲れました。

・結論としては、「11高と13高が基本的に強い曲が多い」「曲数は少ないが9高・7高が上回ることもある」です。すみません、事実そうなんです。トリコロール編成ではほぼ13高一強でしたが、ライフプリンセス編成はそんな単純ではないです。

 

以上の5種のスキルを組み合わせるにあたっての注意点です。


・「フォーカスの発動周期」と「スコアアップ/スパークルの発動周期」の秒数重複はスコアが激減するため、編成時には第一に避けるべきポイントです。
・例えば、センターが7高フォーカス(Pa及川雫)の場合は7中オバロや7高スパークルは避けるべき。同様にセンターが11高フォーカス(Paなら高森藍子姫川友紀)の場合は11中コンセや11高スパークルは避けたい。
・ただし、7中オバロと7高スパークルや、11中コンセと11高スパークルのようにスコアアップ枠とスパークルの秒数被りはOKです。

f:id:Syn33NS:20190317123117j:image

↑こんな感じで、プリンセス藍子(11高)と、スパークル夕美(11高)、コンセ光(11中)が被ると、ただでさえ少ないスコアアップとコンボボーナスの特技が潰され、藍子の特技はほぼ意味を成さない。マジでめっちゃスコア減る。

ただし、夕美と光はスコアアップ枠とコンボボーナス枠で別なので被ってもOK。

 

◆ライフスパークルの特技について◆

ポテンシャルの振り方を説明する前に、スパークルの仕組みをまず調べます。

f:id:Syn33NS:20190317104903j:image

「ライフ値が多いほどCOMBOボーナスアップ」


・ライフプリンセス編成の場合、基礎値はライフが44のSSRが4人、回復SSRは倍の88、ゲスト枠(プリンセス)も44で合計308となります。
・基礎ライフ値308の状態でライブを行うと、ライフ回復の特技により2倍までライフが増加(水色ゲージの状態)し、616まで増えます。
・スタート位置の308からこの616付近のSSRスパークルの倍率推移を見ると、以下の通りになります。

ライフ値/コンボボーナス値

f:id:Syn33NS:20190317133540j:image
・上記の通り、610を境にコンボボーナスの倍率が変化し、基礎ライフ値の2倍(616)の時点で24%のボーナスが得られます。なお、24%のライフ値の範囲(610〜809)が大きすぎるため、次の25%に上げるために必要なライフ数にするには必要ポテンシャル数が多く、アピール値の犠牲によりかえってスコアが減少してしまいます。ですので基本的にスパークルを使う場合はライフ610、24%のラインを越えるかどうかが判断基準となります。
・オバロを導入する場合、発動のたびにライフを11消費(9中オバロは15消費)するため、ライフポテンシャルが0だと、616➡︎605と最大値から減少した際にコンボボーナスが24%から23%へ下がることとなります。
・回復の特技が発動することで、オバロの消費分もほとんどすぐに挽回されますが、ロスを極力減らすためにはライフポテンシャルを3以上振り、基礎ライフ値を311以上にすると、2倍状態(622)の時にオバロが発動しても622➡︎611と610以上をキープ出来ます。

「じゃあライフポテンシャルは3振れば良いんだな!」

…とちょっと前の僕のように断定するのはまだ早いです。次のポテンシャルの振り方の項目に移ります。

 

◆ポテンシャルの振り方について◆

・検討するポイントは「特技ポテンシャルの配分」「ライフポテンシャルの配分」「基礎ステータスへの配分」です。

 

①特技ポテンシャル

・基本的には第一にあげるべきポテンシャルです。特技は1回発動するかどうかでかなりスコアが変わります。

・ただし回復SSRだけは要検討。ライフポテンシャルの項目にて後述します。

・中確率は基本的に10まで上げましょう。(ルーム効果maxとして)10まで上げても1回あたり発動率94%ちょい。2分前後の楽曲の間で、6中は20回程度、11中でも11回程度発動するため、全発動する確率は3割から5割程度しかありません。ましてや5人全員がうまく発動する確率はさらに下がりますので、マゾじゃなければ中確率は特技10安定です。真っ先に上げましょう。

・高確率は特技ポテンシャル10で100%発動します。9で98.7%/1回、8で94.8%/1回です。僕は少しでも基礎ステに回そうと9にしてますが、試行回数が増えないよう10振ってもいいと思います。可能な限り突き詰めたいと考えるなら高確率特技の特技ポテンシャルを削っていくことになるのでしょうが、その道は強い忍耐が求められる修羅の道です。頑張ってください(他人事)。

 

②ライフポテンシャル

結構悩ましいところです。

・とりあえず検証した結論だけ言うと、「とりあえずライフに3振る➡︎基礎ステのポテンシャル解放を進める➡︎それでも余ったらライフに残りを突っ込む」のが良いのかなぁと思います。何せ微妙な差なので。

・ライフに3振るのは前述の通りオバロ消費を考慮し、ライフスパークルの効果を減少させないためです。

・では3よりも多く振るのは意味ないかと言うとそうではなく、ライブ開始時のライフが増加するため、スパークルが最大火力となる610に達するまで短縮されるのです。

・例えば、ライフポテンシャル0だと、ライフ308からスタートするため、610までは最低302の回復が必要です。ブースト状態のSSRの回復量は1PERFECTごとに4なので、76ノーツくらい必要ですね。実際はオバロの消費分もあるのでもう少し必要です。

・そこでライフポテンシャル5、ライフ+8の状態だと、316からスタートします。610までは最低294必要となり、2ノーツ分早く到達しますね。小さいですがこの差がスコアになって現れます。

・現実的にはライフに振れるポテンシャル数はゲスト枠の5(+8)と回復SSRの余り5(+8)が限界だと思いますので、ライフ上昇値+16の状態が上限となりそうです。TOKIMEKIエスカレートMasで検証した結果、以下のように推移しました(見えるかな)。やはりライフ+3の時にはハッキリと上昇しますが、以降は基礎ステのポテンシャル解放を優先した方が良さそうな差です。

f:id:Syn33NS:20190317115546j:image

・同じ理由で、回復SSRの特技ポテンシャルを上げるのならそれも良いと思います。オバロはガンガンライフを消費しますので、回復もそれなりに発動してくれないとスコアが伸びなくなりますし。

・ゲスト枠でライフポテンシャルを賄えるならそれが最善です。ただ僕もですがレシピの調達がネックとなりますね…。

 

③基礎ステ(VoDaVi)のポテンシャル

・特技とライフ(3)に必要な分だけ振ったら次は基礎ステです。

・ポテンシャルを1から2に上げた時と、9から10へ上げた時では後者の方が上昇値が大きいので、分散させずに集中させましょう。

 

④まとめ

これが正解、と言い切れませんが、ポテンシャル解放の優先度は

特技➡︎(同僚で調達出来ない場合はライフ3➡︎)基礎ステ➡︎回復SSRの余りをライフか特技

の順になりそうです。

現実的な極限のスコアを出すなら、最終的には(1例として)

・6中フォーカス(特技10、基礎ステ10-10-5)

・8高スキブ(特技9、基礎ステ10-10-6)

・7中オバロか11中コンセ(特技10、基礎ステ10-10-5)

・8高回復(基礎ステ10-10-10、ライフ5)

スパークルいずれか(特技9、基礎ステ10-10-6)

・ゲストはプリンセス未央(基礎ステ10-10-10、ライフ5)

がベストかと思います。ただファン活とレシピ回収に相当の努力が必要です。ご参考までに。

 

◆7中オバロと11中コンセントレーションの比較◆

まずはそれぞれの長短を。

・7中オバロの強みは「圧倒的カバー力」「コンボ継続支援」、弱みは「ライフ消費によるスパークルの効果相殺」

・11中コンセの強みは「オバロを超える19%のスコアボーナス」「ライフ消費なし(回復速度が速い)」、弱みは「PERFECT判定の難化」「GREAT判定時の全特技に及ぶスコアロスや回復特技の阻害」

こんなところでしょうか。

 

・GREAT数が全アイコン数のおよそ2%未満に抑えられるなら11中コンセの導入価値ありです(体感)。700アイコンなら14以下くらい。もちろん少なければ少ないほど良く、1%以下に抑えられるならオバロを超えるスコアも狙える可能性があります。

・11中コンセ(11秒ごとに9秒発動)もカバー率は高いのですが、発動しない時間帯の違いからどうやっても7中オバロ(7秒ごとに6秒発動)の方が強い曲もあります。素直に諦めましょう。

・同様に、理論値に差が無い場合、11中コンセを使いGREATを減らす難易度よりも、7中オバロを入れて特技ポテンシャルを削りFCを繰り返す難易度の方が明らかに低いです。素直に諦めましょう。

・それでも、曲によってはオバロでは出すのが非常に難しいスコアが狙えます。要はロマン砲です。ちなみに一番最初に紹介したSUN♡FLOWERハイスコアも11中コンセを導入し出したスコアです。たまたまコンセの方がオバロよりもかなり高くスコアが出る曲だったのが幸いでした。

 

・端末差やデレステ自体の遅延等の影響もしょっちゅう受けるので、コンセは良いぞ!とは言いませんけど、使ってみたい人向けにアドバイスを。ただ、かなり環境差というか端末差出ると思いますし、僕も未だに手探り状態なので、これが良いかどうかは自信が持てません。自分がしっくり来るやり方が最善だと思いますので、参考程度にして下さい🙇‍♂️

①タップ音はオフにする

 タップ音は押してから鳴るまで若干のラグがありますので、曲に合わせるのが困難です。タップ音は切り、指の叩く音や振動を頼りにリズムを合わせましょう。

 OSによると思いますが、タップ音のオン➡︎オフの切り替えでタイミングは10足したくらい変わると思います。

②タイミング調整が命

 これ次第で全く変わります。ただし、↓の「タイミング調整画面へ」ははっきり言って役に立ちません。ウンコです。調整画面のノーツ速度が遅すぎますし、タップ音オフにしてるのに調整画面は鳴るとかウンコです。

f:id:Syn33NS:20190317130021p:image

↑これ使うくらいなら使わない方がいい

 おススメの調整方法は、REG〜PROあたりの曲を選び、「音楽を聴きながらストレスなくリズムをとってPERFECTが取れる」タイミングを掴むことです。リハでリタイアしつつ探してみるのが良いと思います。

③目押しは余りやらない

 目が疲れます。

 デレステは分かりにくい遅延がしょっちゅう起こり、目押ししてても「ハイちょっと飛びますよwwww」みたいにズラされます。ただ曲に対してのタイミングはほとんどズレないので、出来れば音楽に集中し、難所だけは目押しする、といった使い分けが良いかと思います。

④リズムがよくわからない時はデモプレイを使う

 何回やってもリズムが掴めない時は、一度タップ音をオンにして、デモプレイを聴きましょう。画面収録機能を使えば一部分を繰り返し聴くことも出来ます。

⑤GREATを量産しても気にしない

 あなたは悪くありません。頑張っているのに悪い訳がないです。タイミング調整を1ズラしたり再起動したりデレステを中断したりしましょう。悪いのは世の中であり、あなたは良くやっています。

 

以上です。

 

◆おわりに◆

 真面目に(?)書いてたら8000字近い内容になってしまいました。読み返しても上手く伝わるのか不安な文章ですが、皆さんが過去の自分を、同僚Pを越え、脳汁が吹き出る感覚を得られる一助となれば幸いです。

 ここまでお読み頂きありがとうございました。宜しければ佐藤心に1票入れてください。ほんとお願いします。

f:id:Syn33NS:20190317132251j:image

↑かわいい!